強いひとと弱いひと

 

強いひとと弱いひとを、僕が好いている話です。

 

 

僕は強いひとが好きです。

強いというのは、精神的に自立しているという意味で用いています。

確固たる自我を持ち、自己決定ができ、自己判断ができるようなひとのことを指します。

 

僕は今までで6人ほど、そういうひとに出会いました。

うち2名ほどはあまり関わりたくないと思う類の「無敵の人」でした。

今日は、関わりたくない人を考えるなんて無駄はせず、好きな4人の強いひとについて考えたいと思います。

 

 

ひとりめ:会長

僕が所属する音楽団体の長を務めるひとです。

活動力で人を殴るタイプです。これと決めたら始め、周囲を巻き込んで、ことを広げていきます。

活動仲間としての友人は多く、恐らく彼を好いている人も多いので、何か困ったときに彼の力になりたいと思う人は多いでしょう。

 

 

ふたりめ:後輩

所属する団体の年下の子です。

賢く、聡い。己がどんな振る舞いをすると、誰にどんな影響を与えるか、理解して動いているのだろうと思う瞬間が多く見受けられます。

また、自己の価値観を強く持っているので、対話や対人戦に強いです。

 

 

さんにんめ:神さん

僕の友人の友人です。神さんは渾名です。

場の空気を大事にしますが、自身がどうしても嫌なことは決してやりません。また、己の流儀に反することをする相手にはきちんとそれを伝えますし、言葉が伝わらない相手に対して距離をとるのが抜群にうまいです。

懐に入れた仲間は食べちゃうくらい大事にします。

 

 

よにんめ:上司

直属の上司です。4つほど年上の方。

物腰が柔らかく、どんな相手にも丁寧に接します。立場上、後輩である僕を気にかけてくれることも多いです。

有事の際に頼りになるのは自分の肉体だけ、とのことで、鍛えていらっしゃいます。筋肉痛で苦しむ姿を見ることが多いです。

 

 

 

彼らはとても強いひとです。

関わっていくほど、会話の端端にその自意識のつよさをみつけます。相対して話している僕を、歯牙にもかけない意志の強さをみつけます。

僕はそれを、とても心地よいと思います。

彼らは僕を必要としないでしょう。

僕を必要としないひとは、僕がどれだけ愚かで矮小な人間だったとして、気にしないでしょう。

それに安心して、僕は彼らとつきあうことができます。

 

と言うわけで、僕は強いひとが好きです。

 

 

 

強いひとは好きですが、弱いひとが嫌いなわけではありません。

この場合の弱いは、精神的自立に至っていないか、自己決定に不安があるか、自己判断に迷いがあるひとを指します。

 

僕はむしろ弱いひとのほうが、つきあいやすく思います。

そのひとたちの前では、僕に存在価値があるからです。

 

迷うひとたちとお話しすることは好きです。

考えて伝えたことが少しでも影響を与えられたら。

話し相手として一度でも必要とされたら。

僕の言葉を求めてもらえたら。

そこには、僕のいた意味があるでしょう。

 

 

僕は自分で自分に価値を感じません。そのかわり、誰かが僕を用いてくれるその事実に価値を見出します。

そのため、価値=存在する意味を感じさせてくれるひとの傍を心地よく思います。

 

ただ、そのひとたちの傍に長くは居られません。

長く居れば、そのひとにとって僕より価値のあるひとが現れるでしょう。

そしてそのときに自分の無価値を見出すでしょう。

だからその前に去ります。価値があった自分を抱えて逃げます。

そうして転々と、弱さを持つひとのなかで生きています。

 

僕は、弱いひとが大好きです。

いつまでも弱いひとを探して生きていくかもしれません。

 

 

結果、強くても弱くても、僕と会話してくれるひとが好きなので、

そんな感じで末永くおつきあいいただければとぞんじます。